manabimon(まなびもん)

大阪市立科学館

大阪市立科学館に行きました。

https://www.sci-museum.jp/

プラネタリウム、何年振りでしょう!私の子どもたちが小さい頃、吹田市千里市民ルームに、プラネタリウムがあり、週末にはよく見に行っていました(残念ながら2000(平成12)年に閉館)それ以来だと思います。

https://www.sci-museum.jp/planetarium/program/general/

星の話が中心なのかなあ、と思っていたら、今回は宇宙の果てまで飛んでいく設定で、遠い遠い宇宙の天体が作り出す風景を味わうことができました。途中ちょっと眠ってしまいましたが(プラネタリウムあるあるですね)、壮大なスケールの旅をした気分でした。そして今夜の星空についても説明があり、冬の大三角形を復習することができました。「シリウス」「プロキオン」「べテルギウス」・・・懐かしい響きでした。

そして展示場へ。4階科学の探究・3階物質の探究・2階みんなでたのしむサイエンス、どの展示場もたくさんの「びっくり」や「ワクワク」に満ちていて、あっという間に時間が過ぎていきいます。

ただ気のせいかもしれませんが、リニューアル前の方が子どもたちが参加できるものが多かったように思います。全体に内容が難しくなっているせいかな。

地下のカフェで、宇宙人ドーナッツをパクリ、一息つくと、もう夕闇が迫ってきました。雨が激しく降っているので太陽は見えませんが、今日の日の入りは16時48分です。

2024年11月26日(火)  28日(木)、いつもの小学校に行ったら、ちょうど4年生が、社会見学で大阪市立博物館に行っていました。天気が良くてよかった。帰ってきた子どもたち、「楽しかった!」とのことでした。先生たちに伺うと、やはり、リニューアル前の方が子どもたちが楽しめるものが多かった、とのことでした。ちょっと残念。