Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class '' not found in /home/manabimon/manabimon.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324
さんぽ 三色彩道  | manabimon(まなびもん)
旅ブログ

さんぽ 三色彩道 

今日は11月24日、全国地域チャンピオンズリーグ決勝ラウンド最終戦です。予選を勝ち抜いた、ボンズ市原(関東・千葉県)、福井SC(北信越・福井県)、飛鳥FC(関西・奈良県)、ジェイリース(全社2位・大分県)の4チーム、どのチームにも昇格の可能性が残っているという状況です。

残念ながら私たちの推しチームは予選で敗退したので、今日は、自転車で出かけることにしました。千里ニュータウンの秋の名所、三色彩道を目指します。昨日から冷え込みが強くなり、木々の色づきも濃くなりました。桜や花水木の紅く色づいた葉は早くも散っています。少し時雨ていましたが、気持ちよいサイクリング道、三色彩道に到着。タイワンフウ、アメリカフウ、トウカエデが、薄紅色、淡黄色、淡緑色のグラデーションに紅葉するところから、三色彩道と名付けられたそうです。

絵画グループの方々がイーゼルを置いて、それぞれに素敵な絵を描いておられ、老若男女、国籍もさまざまな人が、圧巻の紅葉を楽しんでいました。

https://www.city.suita.osaka.jp/kenko/1018600/1018612/1023863/1024094.html

ここ以外のどこを走っても素晴らしい紅葉を見ることができます。

気持ちの良い散歩となりました。

帰宅すると試合は終わっていて、飛鳥FCがJFL昇格を決めました。VONS市原と福井FCの試合は、まさかの6−3という試合、得失点差で、市原が入れ替え戦に出場を決めました。入れ替え戦の相手は、なんと九州のチーム、ミネベアミツミ(宮崎県)です。もし市原が昇格を決めたら、来年の九州リーグは、なかなか大変なことになりそうです。

2024年11月24日(日)旧暦では10月24日。今日の日出は6時40分、日没は16時48分です。

ABOUT ME
たつこ
たつこ
今でも手元にある「長くつ下のピッピ」「やかまし村のこどもたち」が読書体験の原点。「ギャ〜!」と叫ぶほかない失敗をたび重ねて今に至ります。心理し(士・師〜〜この二つの「し」の違いは何だろう?)です(臨床心理士・公認心理師)。喜びも多かった教員経験の中、一方で、えも言えぬ息苦しさも感じ、心理しの資格をとって、今は相談活動を行なっています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です