人生設計

映画 カセットテープダイアリーズ

いい映画は、はじめの映像でグッと人を惹きつけます。この映画もはじめのシーンで一気に物語に引き込まれていきました。友達から勧められて売布にあるシネ・ピピア(ここも素敵な場所です。「バクダットカフェ」のコーヒーは、とても美味しいです!丁寧に手で入れてくださっています)に行ってきました。

イギリスの田舎町ルートン。二人の少年が登場します。一人は誕生祝いに自転車を、一人はノートを買ってもらいました。自転車に二人乗りする少年たちはやがて思春期を迎え音楽に夢中。

1987年、主人公のパキスタン移民ジャベドは、アルバイトで稼いだお金を全部父に渡します。家の中では父が絶対の権力者で逆らえません。そして、閉鎖的な街の中で受ける陰湿な人種差別にも逆らうことはできません。ジャベドはその鬱屈を詩にぶつけます。詩を幼馴染みの親友マットに渡しますが、いつもダメ出しを受けます。

ジャベドは進学先の学校で、ループスと出会い彼に衝撃的な「ブルース・スプリングスティーン(通称 ザ・ボス)」の音楽と出会います。(私は知らなかった〜と思っていたけれど、音楽は確かに聞いていた、そして村上春樹「意味がなければスウィングはない」で読んでいた、村上ラヂオで聞いていた・・・。)

すでに時代遅れだと若者たちからは忘れられていた「ザ・ボス」の音楽に、歌詞に、ジャベドは感銘を受け変わっていきます。また彼の才能そのものを認めてくれるクレイ先生、その教室で出会った闘うイライザ、という二人のまっすぐな女性との出会いも彼を大きく変えていきます。

ジャベドを取り巻く環境は苛烈ですが、ジャベドの周りには素晴らしい人々が集まっています。それぞれに立場や考え方があり、それぞれの鬱屈を抱えています。しかし、「ザ・ボス」の音楽をきっかけにマットの父の店でアルバイトするようになっていくあたり、歌を歌う人たちの姿は煌めいています。字幕の歌詞がその姿をさらに煌めかせていきます。

因習の中に閉じ込められているように見えるパキスタン移民の家庭、一見進歩的であるように見えながら実は因習の中から抜け出せていないイギリス人の家庭、に若い力は変化をもたらします。音楽の力、ことばの力は、人を動かし人を解放していきます。

ジャベドの、イライザの、ループスの、素晴らしいところは、因習や古い価値観を打破することだけに注力しないところです。人間として大切なもの、普遍的に変わらない大切なもの、を大切にしようとする心を忘れないところです。

ブルース・スプリングスティーンは、「真っ暗闇のなかに足を踏み入れ、あたりを見回し、そこで僕が知っているもの、僕に見えるもの、僕が感じることについて曲を書きたいと思った。僕らの足下から簡単には消え去らないものごとに結びつく、大事な何かを見つけたいと思った。」と語っています。

この映画も同様な「大事な何か」を見つけ、描こうとし、成功したと感じました。http://ssette-diary.jp/

この映画は、イギリスでジャーナリストとして活躍しているパキスタン出身のサルフランズ・マンズールの回顧録”Greetings from Bury Park:Race,Religion and Rock’N Roll” が原作です。この原作を読んだブルース・スプリングスティーンがイベントで彼に「君の本は実に素晴らしかった」と声をかけ、グリンダ・チャーダ監督がその場で映画化を打診したそうです。

ケニア系インド移民のグリンダ・チャーダ監督は、60歳。イギリスで育ち、BBCの放送ジャーナリストとなり、ドキュメンタリーを制作、2002年映画「ベッカムに恋して」で高い評価を受けました。彼女は日系アメリカ人と結婚し2007年に双子の母となりました。彼女は「私は映画で悪意と戦っていく」と語っています。カッコいいです。

https://cinemore.jp/jp/news-feature/1512/

カセットテープダイアリーズ(原題BLINDED BY THE LIGHT)を見終わった後、しみじみと「色々あるけれど、とにもかくにも前向こう」と思いました。みなさんぜひご覧ください!!!

2020.神無月

ABOUT ME
manabimon
manabimon
英語学習・音楽制作・WEBデザイン・体質改善など、色んな『まなび』と『教育』をテーマにnelle*hirbel(通称ねるひる)を中心に学びクリエーターチームで情報を発信しています。 YouTubeチャンネルでは、音楽×英語の動画コンテンツと英語レッスンを生配信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です